クリーニング師研修・業務従事者講習

  • ホーム  > 
  • クリーニング師研修・業務従事者講習
 
 

令和5年度(2023年度)クリーニング師研修会

令和5年度(2023年度)クリーニング師研修会
 
 
クリーニング師研修会日程・会場等
 
※ 受付12:00~、オリエンテーション12:55~、研修13:00~開始
 
 開 催 日
 
 会    場  申込締切日
 
 9月 7日(木)
 
三条東公民館
三条市興野1-13-70
 8月24日(木)
 
 9月21日(木)
 
南魚沼地域振興局(本庁舎)
南魚沼市六日町960
 9月 7日(木)
 
10月 4日(水)
 
上越市市民プラザ
上越市土橋2554
 9月20日(水)
 
10月30日(月)
 
ハイブ長岡
長岡市千秋3-315-11
10月16日(月)
 
11月15日(水)
 
新潟県商工会館
新潟市中央区新光町7-2
11月 1日(水)
 
通信型レポート
 
11月30日(木)
 ※ 区域にかかわらず都合の良い会場で受講できます。
 
 
 

令和5年度(2023年度)クリーニング業務従事者講習会

令和5年度(2023年度)クリーニング業務従事者講習会
 
 
クリーニング業務従事者講習会日程・会場等
 
※ 受付12:00~、オリエンテーション12:55~、講習13:00~開始
 
 開 催 日
 
 会    場  申込締切日
 
 9月 7日(木)
 
三条東公民館
三条市興野1-13-70
 8月24日(木)
 
 9月21日(木)
 
南魚沼地域振興局(本庁舎)
南魚沼市六日町960
 9月 7日(木)
 
10月 4日(水)
 
上越市市民プラザ
上越市土橋2554
 9月20日(水)
 
10月31日(火)
 
ハイブ長岡
長岡市千秋3-315-11
10月17日(火)
 
11月16日(木)
 
新潟県商工会館
新潟市中央区新光町7-2
11月 2日(木)
 
通信型レポート
 
11月30日(木)
 ※ 区域にかかわらず都合の良い会場で受講できます。
 
 
受講案内の添付資料ダウンロードはこちらからどうぞ
 
・業務従事者講習会申込一覧表
 
・第Ⅱ型(通信型)受講案内
 
・異動の届出を忘れずに!
 
・会場地図
 

クリーニング師研修会・業務従事者講習会

クリーニング師研修会・業務従事者講習会
 
クリーニング師及びクリーニング業務従事者の方は、3年に一度は都道
 府県知事が指定する研修・講習を受講することが「クリーニング業法」
 により義務づけられています。
 
研修・講習では、最近のクリーニング問題事例、繊維製品や素材等の動
 向と品質表示、引火性溶剤等の安全管理対策等、いまクリーニング業界
 がお客様から求められている問題をとりあげます。
 
公益財団法人新潟県生活衛生営業指導センターでは、都道府県知事の指
 定を受けた公益財団法人 全国生活衛生営業指導センターの委託を受け
 て研修・講習を毎年実施しています。 
 
 

クリーニング師研修・従事者講習会 受講対象者

クリーニング師研修・従事者講習会 受講対象者
 
1.クリーニング師
①業務に従事した後1年以内の方で、研修を受けていないクリーニング師
②業務に従事した後1年以上経過した方は、3年を超えない期間ごとに受
 けなければならない
 
 ※ 営業者は、業務に従事しなくなったクリーニング師の氏名を保健所に
   届け出ることが必要です。
    
 
 
2.業務従事者
①クリーニング所の開設の日または無店舗取次店の営業開始の日から1年
 以内に、業務従事者の中から、店舗ごとに5名につき1名の割合で営業
 者が指定した方(5人以下の店舗では、人数にかかわらず1名を指定)
②営業者が3年に一度、業務従事者の中から、店舗ごとに5名につき1名
 の割合で指定した方(5人以下の店舗では、人数にかかわらず1名を指
 定)
 
  ※ なお、同じ店舗のクリーニング師が、前項1.に記載した研修を受講し
  ている場合は、指定した業務従事者1名分の業務従事者講習を受講し
  たものと見なします。
 
 〒951-8106
 新潟県新潟市中央区
  東大畑通1番町490-13
  理容美容福祉会館2F
 TEL:025-378-2540
 FAX:025-378-2545
<<公益財団法人新潟県生活衛生営業指導センター>> 〒951-8106 新潟県新潟市中央区東大畑通1番町490番地13 TEL:025-378-2540 FAX:025-378-2545